HOME採用情報 > 新卒採用

新卒採用

募集要項

職種

スーパーマーケットの販売職(食品、青果、鮮魚、精肉、惣菜、及びレジ。店舗での実務経験後、実力次第で年齢・学歴に関係なく、店長・バイヤー・スーパーバイザー・本部スタッフへ)

勤務地

東京都内、神奈川県内(川崎市、横浜市)20店舗のいずれかに勤務

勤務時間

1ヵ月単位の変形労働時間制によるシフト制

休日

週休二日制(年間休日105日)年次有給休暇(10~20日)その他

初任給

(2024年度予定)
■大卒      本給 198,400円  調整時間外手当 41,600円  合計(税込) 240,000円
■短大・専門卒  本給 194,400円  調整時間外手当 25,600円  合計(税込) 220,000円
※調整時間外手当に18~29時間分の残業代を含みます。固定残業時間を超える時間外労働は追加で支給します。
■高卒      19,3000円  (固定残業代 7,000円) 月額 200,000円

通勤費

全額支給

賞与

年2回(7月、12月)

昇給

年1回(7月)

福利厚生

労災・各種社会保険、各制度(持家、社内預金・財形貯蓄)独身寮(男女)
社内旅行、保養施設あり。

教育

1年間のOJT研修は独自の能力開発方法。プロの育成に情熱的に取組む。

特徴

本部と店舗をオンラインで結び生鮮部門に特化した販売戦略を展開。

ビジョン

文化堂は100年企業を目指します!その条件として最低年商300億円が必要です。
年商300億円必達の為、店舗拡大・商品力・販売力・人間力の向上に取組んでいます。

 

~文化堂を力強く引っ張る先輩たち~
ブンカドウ人
「仕事が楽しい!」「お客様に喜んでもらいたい!」「失敗を恐れず、常にチャレンジ!」
自分たちの成長が、お客様への感動とサービスにつながる

現状に満足する事なく、競合店を圧倒したい!

仲町台店 店長

中園 成志

2004年入社

Q1.毎日の日課は?

売場チェック、数値チェックです。
各部門、本日の売り込みは?お買い得品は?
とお客様が目線で売場の確認が必要です。
また、取組み結果の数値検証は毎日必要です。

Q2.やりがい、喜びは何ですか?

一番はお客様の「ありがとう」「おいしかった」です。
お客様が喜んでくれる事が私達の一番のやりがいにつながります。「お客様の喜び」=「従業員のやりがい」です。

Q3.つらいと感じる事はありますか?

売れると思った商品が売れなかった時や、自分の思い描いた売り場にならなかった時はつらいです。
お客様のニーズに応えられなかった時は数字にそのままでるので、反省も多いです。

Q4.チャレンジ目標は?

現状の売上に満足する事なく、鮮度・品質・価格・価値・サービス・接客で競合店を圧倒したいです。
常に120%アップを目指して、取組みを行います。


お客様から信頼され任されたとき、やりがいを感じます!

店舗統括部
接客指導課 係長

谷川 春香

2010年入社

Q1.毎日の日課は?

レジ接客応対・指導、金銭管理、電話応対、宅配・メンバーズカード新規入会対応・商品問合せ対応などのサービスカウンター業務。

Q2.やりがい、喜びは何ですか?

お客様から、あなたにレジで対応して欲しい、商品を注文したいなど信頼を頂け対応をお任せいただけた時。また自分で金銭の流れを把握し目標時間を設定、状況判断をしながらそれを計画通りにこなすことが出来たときは達成感があります。

Q3.つらいと感じる事はありますか?

混雑時のお客様が多くいらして下さった時に、商品を登録してもしてもなかなか落ち着かない時に焦りでつらく感じます。お客様から頂くクレームの対応も時に難しい対応を迫られる時があり、これでよかったのか悩む時があります。

Q4.チャレンジ目標は?

現在レジ部門では打ちミス削減・違算金の削減・レジスピード強化を特に力を入れています。どれも容易には達成出来ていない現状ではありますが、会社全体で問題点に向き合い協力をして取り組んでいけるよう、まずは自分の配属店舗で目標達成をし、全店へ波及させるようにしていきます。


バイヤーとして文化堂の歴史に残る仕事をしたい!

商品統括部
食品1課 課長

松野 晃大

2011年入社

Q1.毎日の日課は?

日々の売上のチェックと店舗に案内する週間発注書の作成を行っています。また、翌月以降に店舗で販売する商品の選定と売上、利益の軸となる商品開発を行うため取引先様との月一の定期商談を行っています。最近は、特にアウトレット商品の仕入れを強化しています。

Q2.やりがい、喜びは何ですか?

自分が売れると信念を持って仕入れた商品が店頭で多くのお客様から支持され、売上、荒利を稼ぎ買ったお客様に喜んでいただき、販売した店舗スタッフと大きな売上、荒利を作ったことの喜びを分かち合えることが私自身の喜びであり、やりがいとなっております。

Q3.つらいと感じる事はありますか?

会社から与えられた予算の達成はもちろんですが食を通じて、お客様や店舗スタッフに笑顔と感動を与えられる商品の開発と供給をすることが私の目標です。バイヤーとして在籍している間に文化堂の歴史に残る仕事を!

Q4.チャレンジ目標は?

自分の仕掛けた商品の意図がお客様や店舗スタッフに、うまく伝わらず、その商品の良さをちゃんと引き出すことができなかったときは、つらいというか歯がゆさを感じます。そういう時は、何がいけなかったのかをしっかりと検証し次に仕掛ける商品で取り返そうと思ってます。


おいしい旬の商品を多くのお客様に知ってもらいたい!

ウィラ大井店青果部
主任

堺 菜摘

2016年入社

Q1.毎日の日課は?

前日の売上を確認して、計画した 売上がとれているかの確認です。次に開店前の売場作りです。お客様に 発注した商品をお買い求めいただけるよう、鮮度、陳列に注意して、売場作りを行います。

Q2.やりがい、喜びは何ですか?

売り込む商品を決め、売場の展開を考え、その商品が売れた時です。私は果物を担当しています。旬の果物をお客様が手にとっていただく姿をみると喜びを感じます。

Q3.つらいと感じる事はありますか?

一番辛い事は、売り込むと決めた商品が、おもうように売れなかった時です。陳列場所が悪かったのか、価格設定が悪かったのか、考えてしまい、悩んでしまう事はあります。

Q4.チャレンジ目標は?

おいしい旬の商品を多くのお客様に知ってもらい 果物、お野菜の魅力をお客様に伝える事です。
結果として、私の担当責任でもある、果物の予算を達成させる事が出来れば、最高に幸せです。


お客様のお褒めの声を聞いた時は、素直にうれしいですね!

販売促進部
担当

小栗 華子

2019年入社

Q1.毎日の日課は?

POPやポスターのデザイン・印刷をしたり、バイヤーに貰ったチラシの原稿を加工してチラシ屋さんに送っています。金券の作成などもしています。1週間のスケジュールを基に、店舗やバイヤーから依頼があれば都度POPを作成しています。

Q2.やりがい、喜びは何ですか?

自分が作ったポスターなどが、実際に店舗で掲示されているのを見ると嬉しいです。またいかに効率よく無駄なく作業ができるか、特に忙しいときは頭をフル回転させています。うまくスケジュールが組めたときは気持ちがいいです。

Q3.つらいと感じる事はありますか?

もともと何かをデザインするということが得意ではないので、ポスターデザインの依頼が来ると頭を抱えています(笑)間違ったデータに気付かず紙を無駄にしてしまったときは結構落ち込みます。

Q4.チャレンジ目標は?

まずは主任を目指して、できることをどんどん増やしていきたいです。苦手なデザインのセンスも磨いていきたいです。


 

都市型スーパーとして積極的に出店

 文化堂は東京・神奈川の人口密度の高いエリアに、ドミナントチェーン展開をしています。郊外のロードサイド型とは異なり、店舗の8割以上が、駅から徒歩5分以内という利便性に富んだ “都市型スーパーマーケット” これが私たち文化堂の出店戦略です。
  都市型スーパーマーケットは、店舗から約半径500m〜1kmの商圏にお住まいの、8000〜10000世帯のお客様で成り立っています。この狭い商圏の中に商店街や他のスーパーマーケットがいくつもあります。激しい競争を勝ち進むには、心のこもったきめ細かな接客と、お客様のニーズを的確にとらえた販売戦略が欠かせません。そのためには既存のシステムだけでなく、従業員一人一人の知恵と積極性が不可欠です。
お店は(訓練の)舞台、従業員は演出家、花形スター(商品)を育てます!


一人ひとりが主役。“100点成功主義”で確実にキャリアアップを!

キャリアアッププログラム

学歴・性別・年齢・キャリアに関係なく、やる気と実績が認められれば、3年で主任。5〜6年で店長やバイヤー(仕入れ責任者)に抜擢され権限の委譲が拡大される。仕事に対する姿勢の違いは、技術力と収入に大きな差を生む。

Start

入社

食品部・青果部・鮮魚部・精肉部・惣菜部・レジ部のいずれかに配属


2年後

3年後

主任代行

主任・
レジヘッドチェッカー

主任は各部門のリーダーであり、プロの知識と技能を兼ね備えたスペシャリスト。この中から数年後、店長・バイヤーが誕生する。


4年後

副店長、係長

経営に近づき、準管理職として最も成長する時期。


5年後

店長、バイヤー

店長はお店の最高責任者!絶大な権限を有する。バイヤーは仕入れと販売戦略・企画のプロ!現在、文化堂では20代〜30代の店長・バイヤーがメインとなって活躍中。


10年後

本部管理スタッフ、新事業部の推進、新業態の開発、フランチャイズ経営


失敗しても育てばいい!

 日本独特の雇用形態が変わりつつある今、会社が何をしてくれるかではなくて、私たち一人ひとりが何で世の中のお役に立てるかが問われています。だからこそ、文化堂は人財育成をなにより大切にしています。
範囲を狭めて一つ一つ確実にマスターしてから次へと進む"100点成功主義"で技術を磨き、仕事の幅を広げ、貴重な体験を積んで行く。その過程で真の実力が培われ、人間性が養われて行く…これが、私たちが目指す理想の「人を活かすキャリアアッププログラム」です。職場は自己責任・自己実現のチャレンジができる場です。
文化堂は全ての従業員のチャレンジ精神を応援します。

ともに成長するための『共育』システムを確立

接客マナー研修/店舗配属前本部集合研修/技術テスト
部門別新入社員OJTカリキュラム・毎年作成する経営計画書・100年企業を目指す!担当者育成プログラム

 

技術を磨き、仕事の幅を広げられます。

新入社員集合研修

文化堂は、長年にわたり毎年、新卒者の定期採用を行っています。人育てに注力して、人を通して企業文化を構築しています。入社後は正式に配属が決まるまで、一定期間本部で集合研修を行います。学生から社会人へと脱皮して行く重要な期間です。自覚と友情を深め、店舗で活躍できるように不安を取り除いて行きます。

新入社員 OJT研修

集合研修が終わると、いよいよ店舗にてマンツーマンの実践的OJT研修が始まります。各自に専任のコーチャーがつき、独自のカリキュラムに添って短期間で実技と知識を学んで行きます。
総合検定に合格する頃には、基本が確実に身についています。

階層別共育研修

パートさん研修、主任研修、管理職研修など、社内外より講師を選抜して充実した内容で”専門知識”と”力量”を深めて行きます。

 

大樹深根
根の如く枝葉は生える。
小さな一歩の積み重ねとたゆまぬ努力が実を結ぶ。

樹木は歳月と共に年輪を重ね、やがて緑豊かで、強くしなやかな枝ぶりの「大樹」に育ちます。
しかし、地上に大きく枝葉を広げた樹木が、その大地にしっかりと立ち続けていくためには、
目に見えない地中に深く張り巡らされた、逞しい「根」が必要なのです。
「大樹深根」(たいじゅしんこん)。
この言葉を経営の指針として、社員と会社の成長、発展を目指して、着実に取組んでいます。

人財育成、社風、経営理念、販売力・商品力強化、公平な人事評価制度、
イノベーションの取り組み、最新の情報システム、付加価値の追求

 

文化堂ヒストリー